2023-01-16 / 最終更新日 : 2023-01-16 voiceofplants 花 嬉しい! こちらは京都の和菓子屋「くりや」さんのFacebookへの投稿写真です。 150年も続く老舗・しかも京都、という敷居の高さですが お正月に私が作ったしめ飾りを看板の所に掛けてくださったそうです。嬉しい! お正月飾りを買っ […]
2023-01-08 / 最終更新日 : 2023-01-08 voiceofplants 日々のくらし 遅くなりましたが・・・ 明けましておめでとうございます! 気づけばもう8日….. たいへん遅くなり申し訳ございません。 今年もこんな感じで緩やかに皆さまとつながっていきたいと思います。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。 ところで […]
2022-12-31 / 最終更新日 : 2022-12-31 voiceofplants 日々のくらし 2022年ありがとうございました! まもなく2022年が終わります。 コロナ禍は続き、世界のどこかで戦争が始まり、 衝撃的な事件も多い1年でした。 それでも少しづつ少しづつ前進して明るい方へ行きたいですね。 VOICE OF PLANTS としては お祝い […]
2022-12-24 / 最終更新日 : 2022-12-24 voiceofplants 花 髪飾り 成人式の髪飾りを作らせていただいた方が 前撮りの写真を見せてくださいました。 このように実際に髪に付けたところを見ると サイズ感がよくわかりますね。 VOICE OF PLANTS の髪飾りは 5〜6パーツが1セットにな […]
2022-12-23 / 最終更新日 : 2022-12-23 voiceofplants 花 インタビュー記事を掲載していただきました webサイト『植物生活』に「いいマムの日フォトコンテスト受賞者」インタビュー記事を掲載していただきました。 ご興味ある方はごらんください。 https://shokubutsuseikatsu.jp/article/ne […]
2022-12-12 / 最終更新日 : 2022-12-12 voiceofplants 日々のくらし 五六市 昨日は地元枚方の五六市に出店させていただきました。 五六市は、京阪本線枚方市駅から枚方公園駅の1駅分の間に 手作り品の店が約200店舗並ぶ大きな市です。 私は自分が通う英会話教室の軒先をお借りして、 初めての屋外マーケッ […]
2022-12-09 / 最終更新日 : 2022-12-09 voiceofplants 日々のくらし こだわりのモノ 長年使っていた灯油のファンヒーターがそろそろ引退の時期を迎え 新しい暖房器具を購入することになりました。 上の方ばかり温まるエアコンが好きではなく 温風の吹き出しもキライ… 今年は特に省エネ推奨だし、ということで 「石油 […]
2022-12-01 / 最終更新日 : 2022-12-01 voiceofplants 花 五六市 12/11(日) 枚方市駅近辺で開催される五六市に出店します。 五六市とは枚方歴史街道沿いに200以上のブースが並ぶ賑やかな市です。 手作りクラフト雑貨・食品から家具・植物まで色々な物があって見て回るだけでも楽しい市 前 […]
2022-11-29 / 最終更新日 : 2022-11-29 voiceofplants 旅 行ってよかった中津川 馬籠・妻籠へ行った人からは必ずと言っていいほど↑このお土産をいただきます。 そうホンモノの「栗きんとん」 (ベタベタしてないやつ) 「栗きんとん」は馬籠のある中津川が発祥の地なのだそうです。 和菓子としての栗きんとん、 […]
2022-11-29 / 最終更新日 : 2022-11-29 voiceofplants 旅 木曽は山の中 先週、馬籠・妻籠へ行ってきました。 関西からもよくバスツアーなどが出ているので行ったことがある人も多いと思いますが 私は初めて行きました。 中山道69次で、妻籠は42番目馬籠は43番目の宿場町。 今回は馬籠から妻籠に向か […]