お月見

昨日が中秋の名月で、今日が満月です。

大阪では昨日も今日も「名月」と呼ぶにふさわしいキレイなお月様が出ました。

昨日はお月さまが出る前にRIZZA CAFEさんへ行って白玉だんごをいただき

家へ帰ってから「今日はお月見だった」と気がつきました (^^;

ずっと前にお月見に関してブログで「片見月は縁起が悪いらしい」と書いたことを思い出しました。

何でもすぐに忘れてしまう性質なので、「もう片方っていつだっけ?」と調べないといけません。

昨日の中秋の名月(十五夜)と、もう片方は十三夜でした。今年は10月29日木曜日です。

すぐに忘れるから、ケータイのカレンダーに書き込んで通知も設定しました。

「縁起が悪い」という考えるのではなく、10月29日の月も見られたらイイコトあると思いましょ。

前の記事

庭仕事スイッチ