2023-07-07 / 最終更新日 : 2023-07-07 voiceofplants 旅 奈良 先日、奈良へ行きました。 奈良はピンポイントで時々行くことはありますが 奈良公園でシカを見る、なんてのは何十年ぶりでした。 奈良にもインバウンドが戻ってきていますが、 奈良公園は広いのでゆったりした感じです。 「奈良のシ […]
2023-02-17 / 最終更新日 : 2023-02-17 voiceofplants 旅 昭和の日本 フィリピンの話しの続きです。 英会話のクラスはマンツーマンで1日6コマ。 月曜日から金曜日まで毎日6人の先生と1時間づつ喋りました。 先生方と話していて、色々な気づきがありました。 フィリピンはまだ発展途上にあり インフ […]
2023-02-14 / 最終更新日 : 2023-02-14 voiceofplants 旅 英語でワークショップ フィリピン語学留学の話の続きです。 留学と言っても月曜日から金曜日までの5日間授業。 1日にマンツーマンの50分レッスンが5コマとグループレッスンが1コマ。 「どうせ行くなら何かアクティビティをしてみれば?」と こちらの […]
2023-02-09 / 最終更新日 : 2023-02-09 voiceofplants 旅 フィリピン またまた長らくご無沙汰してしまいました。 先週1週間はフィリピンへ行っていました。 フィリピンと言えば、今何かと話題ですがその件とは全く無関係。 遅ればせながら語学留学を体験してきました。 英会話教室に通い初めて4年、 […]
2022-11-29 / 最終更新日 : 2022-11-29 voiceofplants 旅 行ってよかった中津川 馬籠・妻籠へ行った人からは必ずと言っていいほど↑このお土産をいただきます。 そうホンモノの「栗きんとん」 (ベタベタしてないやつ) 「栗きんとん」は馬籠のある中津川が発祥の地なのだそうです。 和菓子としての栗きんとん、 […]
2022-11-29 / 最終更新日 : 2022-11-29 voiceofplants 旅 木曽は山の中 先週、馬籠・妻籠へ行ってきました。 関西からもよくバスツアーなどが出ているので行ったことがある人も多いと思いますが 私は初めて行きました。 中山道69次で、妻籠は42番目馬籠は43番目の宿場町。 今回は馬籠から妻籠に向か […]
2022-05-14 / 最終更新日 : 2022-05-14 voiceofplants 旅 青もみじ 昨日は八瀬の瑠璃光院へ青もみじを見に行ってきました。 磨きこまれた机に映るモミジが有名なお寺、やっと行けました。 ゴールデンウィーク明け、平日、雨の日 狙い通り、空いていました。 窓の外の青々としたモミジと机に映るモミジ […]
2022-01-14 / 最終更新日 : 2022-01-14 voiceofplants 旅 雪景色を見に 各地で大雪の被害が出ていますね。 お見舞い申し上げます。 雪が多い地方の方には困り物の雪ですが 大阪に住む私は雪景色を見たいのです。 と、いうことで今日は雪景色を見に行きました。 わが家から1時間半ほどでこの雪景色! 京 […]
2021-12-19 / 最終更新日 : 2021-12-19 voiceofplants 旅 海と雪 昨日は新居を構えた若い友人のお招きで 須磨まで行きました。 須磨には学生時代の友人が居て 年に一度は遊びに行っていましたが コロナ禍になってからは行っていなくて 久しぶりに須磨の海を見ました。 大阪駅で乗った米原から来た […]
2021-11-27 / 最終更新日 : 2021-11-30 voiceofplants 旅 今年の紅葉見物 今年は関西の紅葉は早いようで大阪・京都は終わりかけの所が多いようですが 「ココカラ展」後のバタバタの中、間に合いました! 昨日は滋賀の東近江へ紅葉狩りに行ってきました。 「はぁぁ~ キレイだなぁ~」と思わず言ってしまう美 […]