今日未明は豪雨でした。皆さんがお住まいのところはご無事でしたか?
ニュースで「枚方」の地名も出ていたのでお見舞いメールもいただきましたが 私のところは大丈夫です。ありがとうm(_ _)m 被害と言えば朝起きてニュースを見ようと思ったらテレビがつかない・・・ たぶん光ケーブルに落雷があったのでしょう。 そのうち私や家族の所に「大丈夫か?」メールが届き始め「どうやら枚方はエライ事になっているようだ・・」と察したわけです。 確かに・・・尋常ではない雨の降り方でした。食洗機に入れられたみたい(^^; 雷も間断なく2時間位続いていました。あんなの初めて。 災害はノーマークの時にやってきて、被害にあっている場所にいる人には何が起こっているのか案外わからないものですね。気をつけましょう。 さて、画像は岸和田の「だんぢり」です。椎名林檎さんの主題歌が流れて、今にも糸子の人形たちが上り始めそうでしょ! 8月12日に私の母校岸和田高校の学年同窓会がありました。4年ごとオリンピックの年にする約束で今回は2回目。 今回の同窓会のミニ企画で『私の作品展』というコーナーがあり、私も10点ほど花の作品を出させていただきました。 その写真ではなく(笑)岸和田といえば「だんぢり」! 恩師の美濃部先生という方はこのミニチュアだんぢりを趣味で制作しておられます。 あ、失礼。趣味なんてものではなく「生きがい」だそうです。このだんぢり片手で持てるくらいの大きさ、すべてのパーツが手作り!! 超ちまちまな作業・・・好きでないとできません。岸和田のだんぢり大好きな子どもたちにもミニチュアだんぢり作り伝授しているそうです。 コレ作るのちょっとおもしろそうです。私も弟子入りしようかな・・・ 一度工房を訪ねたいと思います。 連続ドラマ『カーネーション』でしか「岸和田」をご存じない皆さん、昔も今も岸和田は本当にあんなカンジです。 あんなカンジの人が200人近くも集まる同窓会がどんなものだか・・・は ご想像におまかせします(笑) 『カーネーション』を見て今年は岸和田祭りへ行ってみよう!と思っておられる方、『カーネーション』効果で 今年の祭りの見物客は昨年の15万人増・65万人予想だそうです。 覚悟して行ってください!! HIRO |
Comments
|
Post a Comment |