足元の春




昨日淀川沿いの遊歩道へ行った時、久しぶりに「ひとり植物図鑑ごっこ」をしました。
野草もまだ出てきたばかりで丈が短くベビーフェイス。
何年か前 下ばかり向いて歩いていた時、野草の写真を撮っては名前を調べていました。
小さな花の名前覚えているかな? タンポポ、オドリコソウ、タネツケバナ、キュウリグサ、、
ネットで答え合わせをしたら合っていました。
そうそう! 先日の「ホウレンソウもアブラナ科だと思いますか?」という問い。
河川敷にホウレンソウの仲間がたくさん芽吹いていました。

↑ アカザという植物です。ホウレンソウと似ていますよね。
ホウレンソウはヒユ科アカザ亜科ホウレンソウ属。 アカザはヒユ科アカザ属。仲間です。
写真で穂のようなものが見えていますが、ホウレンソウの花もこれに似ていて
黄色い菜の花とは別物でした。家庭菜園をされている人はとっくにご存じですよね。