東京の桜

用事があって東京へ来ました。

全国的に今年は例年よりも桜の開花が早く、

東京はなぜかいつも関西よりも桜の開花は早いんですよね。

いくら名所でも混雑はゴメン!の私、

でも、この時期にたまたま東京へ来たのだから

一生一度は見たいと思っていた千鳥ヶ淵へ足を運びました。

昨日(水曜日)、東京の「満開宣言」がニュースになっていましたが

私が千鳥ヶ淵へ行ったのは月曜日だったので少し早かった。

お堀に枝垂れる満開の桜…とはいきませんでしたが

流石お江戸!の春景色は満喫できました。

拍子抜けするほど空いていて、東京散歩を楽しみました。

でもね、ソメイヨシノはどこも寿命が来ているようで…

京都や大阪の桜もそうですが

弘前方式の若返り大手術で大きな幹をバッサリ切られている木が多く

カレンダーのような美しい樹形は様変わり。

あと10年20年経てば、またソメイヨシノの桜並木は復活すると思われます。

ソメイヨシノ、がんばれ!

名所のソメイヨシノの樹齢と同じ位の私たちも

もう一度若返って、長生きしましょう。

前の記事

桜開花

次の記事

東京の桜 つづき