遠回りの散歩


長雨つづきでずっと家で何もせずに過ごしていましたが、今日は朝から曇りだったので
昼頃に思い立って京都へ向かいました。暑くなる前に行きたかった所が・・・
吉田山の山頂にあるカフェ茂庵。有名なカフェで女子に大人気。予約不可でいつも大行列だった所。
このカフェへ行こうと思ったら15分ほど山登りをしないといけないので
HPで混雑状況を知らせてくれているのです。コロナ以前はそれがいつも1時間以上待ちの表示。
今日、茂庵のことを思い出してHPをチェックしたら「空いています」の◎表示。チャンス到来!
山を登って着いてみたら、先客は1組。私が入った後も先客と入れ替わりに1組来ただけでした。
大正時代に建てられた茶苑を移築したという建物、2階がカフェになっていて4面がガラス窓。
窓に面したカウンター席からは京都の街並みや天王山が見渡せます。
開け放った窓から緑の匂いの風が吹き抜けて本当に気持ちよかったです。
こんなに空いていてはお商売としてはダメなのかもしれないけれど・・・
「どうぞごゆっくり」というスタッフさんの言葉は心からのもので、
このカフェはこういう風に過ごすのが本当なんだよね、と思いました。
コロナは困ったことだけれど、静かでゆったりした時間を味わわせてくれます。